2023年4月26日水曜日

シン・仮面ライダーの感想。

 公開直後に賛否両論、いろいろ感想が聞こえてきたのでどうなんだろうと思いつつ、花粉症もおさまってきたのでシン・仮面ライダーを見てきた。微妙にネタバレを含むので、気になる人は回れ右。

 序盤はテンポよく戦闘と設定語りを交互に見せながら進む。ロケ地はどこも秀逸で、それだけでも見る価値がある。正直、アクションシーンはライダーのなかで一番好き。殴れば血が出る、殴られれば骨が折れ、血も出る。そういう当たり前のアクションをやってくれるのは嬉しい。で、ライダーの戦闘力に関する設定語りが終わると、今度はショッカーの設定が語られる。
 ここから初代の設定との逸脱がはじまる。ショッカーと怪人と博士の関係を現代風に解釈するとそうなるのかー的な納得はあるのだが、ここからちょっと雲行きがおかしくなる。ネタバレになるから書かないが、そういう設定にしたらこういうストーリー展開になるのは当然で、でもそういうオチになったら初代ライダーじゃねえだろといいたくなる。賛否両論になったのも仕方ない話で、初代ライダー好きなほど、このショッカーの設定は許せないんじゃないかな。で、この設定の延長でV3とかその後のライダーもやるつもりっぽいから、そりゃ叩かれるはずだよと。

 で、そうなるとなんでそんな設定にしたのかという話。ライダーはいろいろあるんだから、そういうのがやりたければ設定の近い空牙のシン版を作ればよい。そっちでやるならこの設定もそれほど矛盾はない。それをわざわざ初代でやった理由は……思い当たることが1つある。おそらく、監督は「引き継がれる思い」というのを歴代のライダーでやりたいのだろうな、と。初代、2号、そしてV3、ライダーマンへ……。仮面で思いを物理的に引き継ぐための設定なのだろう。
 とはいえ、それが見たいのかというと「なろう小説なら読みたい!」なんだよな。シン・ゴジラもシン・ウルトラマンも、やりたいことはわかるのだが、それは別に初代の設定を使って公式にやらんでもいいだろうというのが……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

時事2024/05/17

容体回復の兆候 政権批判の詩人を拘束―スロバキア首相銃撃 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600285&g=int スロバキア首相銃撃、欧州の政治的分極化が最悪の形で露呈 強権政策に市民ら反発 https://www...