最低賃金1118円、副作用に懸念…中小・零細企業の経営悪化やパート従業員ら「働き控え」拡大の可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9e6c35ab6e0ba4cd047bc1736352ada04ad4d3
最低賃金が過去最大の63円引き上げ、全国平均時給1118円をとする目安の報告へ賛否両論「これは素晴らしいことだよ」「企業側はどうなってしまうのか」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2585123
昭和末期からずっと最低賃金が上がらない状態が続き、年金不安などもあいまって、若年層の将来予想が不透明になり、だんだんと子どもを作らなくなっていった。今回、最低賃金が63円ほど引き上がったところで、昨今の物価高にも追いついていない。昭和末期からの累積まで考えれば、話にもならない。この状況で子どもを複数育てられる余裕がある家庭がどれだけあるのか。
何年か前に老後に2000万円必要という話がでて話題になったが、物価高がこのまま続けば老後に必要な金額は4000万円の時代になるだろう。そのうえで子育てをする余裕はあるのか。考えるだけでバカらしくなる。たった63円の引き上げに中小企業は悲鳴をあげているが、少子化で国民の頭数が減れば、内需で回している日本経済はどんどん回らなくなり、中小企業ほどモノが売れなくなっていく。だが、彼らは個人や会社単位で考えるので、そこまで考えろというのは酷。国単位の経済を考えるべきは政府であり、日本銀行だが彼らには、その危機感を感じる能力が欠けている。欠けているから何十年も最低賃金の放置をやらかした。
では、なぜ危機感を感じる能力が政府や日銀にないのかという話になると、昭和の頃は欧米の後追いをしていたので、政府や日銀は危機感を感じる(自分で考える)能力が必要なかった。平成になると欧米を追い越して自分で考える段になって必要になったものの、それは新しく司令塔を作りなおすという話と同義であり、既得権益と衝突した。そこはこの国で政権交代や改憲ができない理由にもつながっていて、革新派は守旧派でも魅力的に思うような案を示す能力がない。なぜ示せないかといえば、自分で考える能力がないからと堂々巡りになっているのだろう。
▼時事NEWS
石破首相、米増産にかじを切る方針を表明 生産量不足が価格高騰を招いた
https://taikankyohou.com/archives/29276655.html
【米機密解除】CIAが自民党に資金提供 アメリカ紙が94年に特報後、河野洋平が文書非公開を要請
https://hosyusokuhou.jp/archives/48977195.html
沖縄県のワシントン駐在職員が〝越権〟契約、米法律事務所と 「非弁」解消狙ったか
https://www.sankei.com/article/20250805-LSARPGQMWJJERL27AF7OSXCFGM/
ヤマハ発動機、一転5割超の減益予想 米関税影響で2025年12月期業績を下方修正
https://www.sankei.com/article/20250805-QY65NRYE2BOKLMMBU3GOVBTYRU/
日立、家電部門の売却検討 サムスンやLGなどが関心
https://toushichannel.net/archives/44947963.html
「国民の16%がリアル視聴をやめた」下げ止まりの兆しすら見えないテレビ業界はどこに新たな活路を見出すのか
https://shueisha.online/articles/-/254629
歴史的な暑さ 群馬県伊勢崎市で41.8℃ 明日6日まで酷暑警戒 40℃迫る所も
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2025/08/05/35028.html
今日の政治・経済・事件。
海自、西太平洋で米英豪など5カ国と共同訓練開始 空母艦載のF35Bが護衛艦で発着も
https://www.sankei.com/article/20250805-SHI3KJYE7ZPKZKOIM6RV6IVTJ4/
イスラエル首相、ガザの「完全制圧」求める構え 停戦交渉が膠着するなか
https://www.cnn.co.jp/world/35236314.html
今日の軍事。
米政府、トランスジェンダー女性へのスポーツビザ申請制限へ
https://jp.reuters.com/life/sports/ZR2ZD5MQUBO7DEBU2OE6NV3DUM-2025-08-05/
エプスタイン事件、大陪審証言の公開請求は「政治闘争」 被害者が非難
https://www.cnn.co.jp/usa/35236348.html
米旅客機、飛行中にエンジン故障で遭難信号 空港に引き返す
https://www.cnn.co.jp/usa/35236324.html
オーストラリア、16歳未満のユーチューブ利用も禁止へ
https://www.cnn.co.jp/tech/35236170.html
今日の国際。
▼科学・コンピューターNEWS
数秒で829キロ伝わる「メガフラッシュ」雷、世界記録を更新
https://www.cnn.co.jp/fringe/35236308.html
Windows 11 SE、早くもサポート終了
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2036642.html
Googleの短縮URL「goo. gl」、一部は引き続き使えるように
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2036587.html
無料3DCG統合環境「Blender 4.5」は使い勝手が大幅向上 ~ストレスフリーな作業が可能
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/blenderwthing/2036268.html
▼ゲーム・ホビー・趣味・グルメNEWS
「バトルフィールド 6」はRyzen 9800X3D+RTX 5080の組み合わせで300fps以上で動作するが、Intel Core i9 14900Kでは約33%の速度低下が報告されている
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/62545217.html
[インタビュー]「Battlefield 6」の戦車込みバトルロイヤルモードが正式アナウンス。破壊システムについて開発者に話を聞いた
https://www.4gamer.net/games/838/G083846/20250804032/
10周年『Fate/Grand Order』最新章クリアで石1000個もらえるも「シナリオ追いつきたいけど戦闘やりたくなさすぎる!」という叫びにさまざまな意見が集まる - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2585404
フロム・ソフトウェアが語る「ELDEN RING」の背景レイアウト術。実例から世界の作り方を紐解く[CEDEC 2025]
https://www.4gamer.net/games/866/G086614/20250724066/
プロが指南する「マーダーミステリー」の作り方。デジタルゲームの元クリエイターが,その構造の面白さやゲームデザインのコツを語る[CEDEC 2025]
https://www.4gamer.net/games/668/G066849/20250731001/
【悲報】PS6の本体価格、20万円前後か?
http://www.gadget2ch.com/archives/post-257262.html
「卵大量のラーメンという夢が叶ったぜ」外国人が好きなラーメンを語り合う
http://www.all-nationz.com/archives/1083582841.html
ロシア人「世界のみんなはビールのつまみに何を食べてるの?」
http://www.all-nationz.com/archives/1083581500.html
ヴィクトリア朝イギリスの労働者メシ『これがなければ暴力革命が起きていた』とされる食べ物、コンビーフの話「CORNの意味を誤解してた」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2585365
インド人コミュニティが形成されているインド料理ガチの街、西葛西で未知のインド料理を体験した「風船みたいに膨らんだ中空洞の揚げパンみたいなやつ」 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2585534
2025年8月5日火曜日
時事2025/08/06
登録:
コメントの投稿 (Atom)
時事2025/08/18
「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心 https://www.sankei.com/article/20250816-BPHT7LBIRZKBNNVZ3XE53IB4ZE/ 石破が続投しないだけでこの国は滅ぶらしい。仕事を任せた...
-
▼時事NEWS 年金ネズミ講を全企業に拡大する年金法改正を野党は阻止すべきだ | アゴラ https://agora-web.jp/archives/241111162130.html 政策活動費廃止へ 裏金相当額7億円寄付も検討 首相「年内に決着」 https://ne...
-
ブログ黎明期から30年近く連載してきた海軍広報ですが、そろそろ店じまいをしたいと思います。 もともと海軍広報は、私の日記兼PC系の話題が中心の情報サイトだったのですが、PCも昔ほど魅力的なコンテンツでなくなり、サブコンテンツだった政治、経済、科学、軍事も最近は面白そうなニュ...
-
時事2021/11/22 ▼時事NEWS コロナ禍の支出拡大で雇用保険の財源がほぼ底をついてしまい厚労省は税金投入で急場を凌ぐ模様 https://you1news.com/archives/42126.html 22年度改正に関して宮沢税調会長が消費税増税を有力な選択...
0 件のコメント:
コメントを投稿