2024年11月19日火曜日

本日所用で更新なし、たまには軽くPCの話

たまにはPCの話
 自宅の趣味PCをついに、Win10からWin11にアップグレードしました。
 Win11のUIも昔に比べればアップグレードでマシになっていますが、エクスプローラーがもっさりして使いにくい(レジストリをいじったりとかいろいろやってもダメだった)ので、フリーソフトの「Tablacus Explorer」を導入。なかなか使いやすいソフトです。というか、Win11はなぜこれがデフォルトではないのかと小一時間問い詰めたいくらい快適。ただ、デフォルトだと「フォルダツリー」が非表示なので、ツリーボタン(左上の矢印マークの横にあるファイルマーク)をクリックすること。

【エクスプローラーはもう使わない】「Tablacus Explorer」を使うべき理由 - りーぶろ
https://reachblog.site/tablacus-explorer/
Tablacusの初歩的な設定
https://orz7.web.fc2.com/pc/app/tablacus.htm

2 件のコメント:

  1. 自分も見た目だけ10チックにするやつ使ってます。なんとか使える。

    返信削除
  2. ほんと、Win11は、どうにかならないですかねえ。

    返信削除

時事2025/04/11

中国が「対米追加関税」84%に引き上げ...アメリカの「104%相互関税」に対抗 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/04/546024.php アメリカが対中関税を125%に引き上げ:中国の104%に再報復 | ア...