2025年10月28日火曜日

時事2025/10/29

「緊急性を感じる」過去最悪のクマによる被害を受け石原環境相が対策強化を指示
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ae6b57f26a2f6b9f32ed4a612afa5c5d726758c
クマ類出没対応マニュアル -改定版- || 野生鳥獣の保護及び管理[環境省]
https://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5-4a/
クマ被害相次ぐ秋田県知事、自衛隊派遣を要請…小泉防衛相「危機的な事態」と陸自連絡員を派遣へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe081dac2be5aa59b4306a8ebb6bac7234933f
銀行本店の地下駐車場に子グマが侵入、獣医師が吹き矢で麻酔かけ捕獲…親グマの行方は不明
https://news.livedoor.com/article/detail/29867236/
「ダメだ、そろそろ国民感情のほうが持たない」と絶望的な悲鳴が上がっている模様、警察組織の無為無策に国民の不満は高まるばかりで……
https://you1news.com/archives/157257.html
積丹町 クマ駆除めぐり町議とのトラブルで猟友会出動拒否から1カ月 町民・議会への情報共有不足明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80b4cb4cfb9cc52d2987543af975aff8ac5b212
 なんで環境省がクマ被害対策をするのかわからんのだがと思って調べたら、環境省がクマ類出没対応マニュアルとか作ってた。野生の鳥獣を保護するのが環境省だから、クマ被害もということらしい。だったら、猟銃の管轄は環境省じゃないのかと思ったが、こちらは都道府県の公安。つまり警察なわけだ。警察がこの件でだんまりなのは、縦割り行政でクマ被害は自分に責任がないと思っているからかもしれない。しかし、猟銃の所持制限やら威力などの規制をしているのは警察なので、というのは昨日書いた。
 で、秋田県知事が実行力がない環境省と、無責任な警察は当てにならんと、自衛隊に派遣を要請。基本的に自衛隊の装備は対人用と装甲兵器用の武器ばかりなので、人以上戦車以下のクマに対応した武装なんてろくに持っていない。というか市街地で使うような兵器は基本的に持っていない。自衛隊の正しい対応は、クマ退治は環境省と警察の管轄で、自分は関係ないと断ることだろう。その上で環境省と警察が縦割り行政を超えてどうしてもと協力を求めるなら協力すればいい話で、知事の要請があったからと前のめりになる話ではない。自衛隊が市街地でクマ退治に出動するのは違法の疑いさえある。だから、小泉はとりあえず連絡員の派遣だけしているのだろう。逆にいえばこれが自衛隊の限界で、それを明言しないと国民が自衛隊に期待している分だけフラストレーションがたまることになる。さっさとできないことはできないというべきなのだろうな。小泉は米騒動もそうだったが、できないことを、やると明言して期待させてガッカリさせる名人。

 ただ、この「クマ」が隠語で、実はロシア軍の特殊部隊が秋田県に浸透しているのであれば自衛隊の管轄になる。ゆえにツキノワグマをロシア軍と呼称すれば、自衛隊出動は合法。これ豆知識な。

▼時事NEWS
【速報】 日米両政府、日本による約84兆円の対米投資を発表 15兆円・原子炉建設に三菱重工業、東芝、IHI、15兆円・小型炉建設 日立GE
https://hosyusokuhou.jp/archives/48980672.html
日米、重要鉱物・レアアースの供給確保に関する枠組みに合意
https://www.cnn.co.jp/usa/35239740.html
高市首相「平和は決意と行動で守られる」「防衛力抜本的強化で貢献」<米空母での演説全文>
https://www.sankei.com/article/20251028-ZMG7YI54KJPKHP5YENKGAWK7KY/
「石破の存在がなかったことにされてる!」と陛下に拝謁時のトランプ大統領のコメントに日本側騒然、すごく強い意志を感じる……
https://you1news.com/archives/157237.html
「クリエーターの著作権守る」小野田紀美氏 動画生成AIの著作権問題 体制整備検討
https://www.sankei.com/article/20251028-6BXGI3ECBFH2FMOCK56BN5HQXU/
弁護側「政治的テロではない」冒頭陳述で 元首相銃撃初公判
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ad3cb60f0b0373500913c65e76548ab180b7144
 今日の政治・経済・事件。

国連報告書、ロシアの戦争犯罪を非難 ドローン攻撃と民間人の強制移送で
https://www.cnn.co.jp/world/35239741.html
英国とトルコがタイフーン輸出契約を締結、初号機納入は2030年を予定
https://grandfleet.info/european-region/uk-and-turkey-sign-typhoon-export-deal-first-aircraft-delivery-scheduled-for-2030/
 今日の軍事。

最強クラスのハリケーン「メリッサ」、ジャマイカに接近
https://www.cnn.co.jp/world/35239738.html
 今日の国際。

▼科学・コンピューターNEWS
X、セキュリティキー利用者は11月10日までに再登録を
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2058545.html
Windowsのテーマが勝手に変わるトラブルは新機能が原因、「PowerToys」チームがバグとして対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/2058435.html
パスワード忘れの最後の手段? 復旧が可能な無償ソフト「LostMyPassword」【レビュー】
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/2058590.html

▼ゲーム・ホビー・趣味・グルメNEWS
「Civilization VII」新コンテンツコレクション「力の潮流」を11月4日に実装。新たな指導者エドワード・ティーチと2つの新文明を追加
https://www.4gamer.net/games/807/G080705/20251028041/
すき家「牛すき鍋定食」いよいよ発売! しび辛の「牛・胡麻麻辣湯鍋定食」も登場
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/2058029.html

▼そのほかNEWS
「ビール腹」ワールドシリーズ始球式登場の野茂英雄さん、粋な“ある行動”と体の変化にファンの注目集まる「立派になったな」
https://www.chunichi.co.jp/article/1155377
ドジャース、フリーマン延長18回サヨナラ弾で6時間30分超え死闘を制す! 大谷翔平2発、WS連覇へ前進の2勝1敗
https://www.chunichi.co.jp/article/1155474

0 件のコメント:

コメントを投稿

時事2025/10/31

クマ駆除、訓練受けた警察官がライフル銃で対応検討 木原稔官房長官が表明 https://www.sankei.com/article/20251030-K4JFXC6SPNN2NHC6CAOCH2KVII/ クマの狩猟に最適な銃と弾薬おすすめ比較|ライフル・ショットガン・クマ...